クリーニングの「白洋舍」、「PASSTO(パスト)」での衣類回収を開始

NEWS

2025.04.01

白洋舍は、「人々の清潔で、快適な生活空間づくりのためにたゆまぬ技術革新と、感動を与えるサービスを提供し社会に貢献する」という企業理念のもと、高品質なクリーニングとサービスによる個人向けのクリーニング事業などを展開しています。

この度、衣替えやお洋服のメンテナンス・クリーニングのタイミングで出る着なくなった衣類を捨てるのではなく、次の人に渡すために、ECOMMITが運営する資源循環サービス「PASSTO」による衣類回収を2025年4月1日〜6月30日まで実施します。今回は、白洋舍の3店舗にて期間限定で試験運用を行い、その結果をふまえて、PASSTOの本格運用や回収拠点拡大を検討していく予定です。

■回収期間
・設置開始日 :2025年4月1日〜6月30日

■回収店舗
・白洋舍 溜池店
・白洋舍 下丸子店
・白洋舍 渋谷店※ ※渋谷店のみ、6月1日~6月30日で実施
■回収対象商品
・衣類(こども服、トップス、ボトムス、ジャケット、コート、シャツ、スカート 他)

※回収できないもの
汚れ、シミ、やぶれ、過度な毛玉のある服、靴下・肌着、水着、着物、体操服・制服、ユニフォーム、靴類

※注意事項
・お持ち込みの前に必ずお洗濯をお願いいたします。
・一度回収したものは返却できません。
・濡れたものを入れないでください。
・散らばるものは袋に入れてください。

白洋舍について

白洋舍は、1906年(明治39年)、創業者五十嵐健治が「世の中にご奉仕できる仕事がしたい」という想いから、日本橋呉服町に開業しました。翌年、日本で初めてドライクリーニングを開発、以来、一般家庭向けの衣類のクリーニングはもちろん、リネンサプライやユニフォームレンタル、ハウスケアなど、生活環境にかかわる幅広い分野で企業活動を行っています。 業界のリーディングカンパニーとして、最高の品質とサービスを提供し、清潔で快適な生活空間づくりの一端を担う企業として成長を続けています。
https://www.hakuyosha.co.jp

捨てない社会をかなえる「PASSTO(パスト)」〜 あなたの街の循環ステーション 〜

「PASSTO」は、 “PASS TO”を短縮した造語で、「次の人に渡す、未来へつなぐ」を意味しています。PASSTOは、生活者の身近な場所で資源循環の入口となり、使わなくなった不要品を「回収」し、最適な使い道の「選別」、再活躍させる「リユース・リサイクル」の循環をつくります。PASSTOでお預かりした衣類のリユース・リサイクル率は約98%。単純焼却された場合と比べて、CO2排出量の削減にも貢献しています。